イベント

ライター:ふさ

【フォトレポート】 飯能の自然とお酒をめぐるバスツアー

【フォトレポート】
飯能の自然とお酒をめぐるバスツアー

10月20日、よく晴れた日曜日。はんのーと主催の「飯能の自然とお酒をめぐるバスツアー」が開催されました。

バスで飯能の自然をご覧いただきながら、やまね酒造、Carvaan、五十嵐酒造の3か所をめぐり、お話を伺ったあと、試飲&お買いものもできちゃう、という贅沢なイベント。

フォトレポートをお送りします!

今回、初開催のこのツアー。初めてにも関わらず、募集人数を大幅にこえるご応募が! その中から当選された20名の方々が参加されました。

集合は飯能駅南口。

まず参加者に、当日のしおりとはんのーとトートバッグが配られました。

思わず「かわいい!」と声が出てしまった、このツアーのための特製しおり。

開くと、今回めぐる3か所の説明が。

そして、このこだわり! 思い出にとっておきたくなるしおりです。

さて、みなさんバスに乗り込んで、飯能駅から20分ほど。簡単に自己紹介しながら、まず向かったのは、やまね酒造さん。

飯能に住んでいても、ここでお酒をつくってることを知らない人も多いかもしれません。

なぜなら、やまね酒造さん、コンビニの跡地なのです!

2021年にこのユニークな醸造所をオープンされた、やまね酒造さん。自然保護、環境保全をテーマに、酒造りをされています。

代表の若林さんにお話を聞きつつ、醸造所の中を見学。

やまね酒造さんがつくるお酒は、無濾過生原酒。

濾過・火入れ・加水を行わず、人の力を加えずに自然の力でお酒をつくられているそう。酒造りはまちづくりだと、地域の方々との協力を大切にしているとお話されていました。

醸造所の中が気になる方は、別の記事でご覧いただけますが、ぜひ各種体験にご参加を。ホームページからお申し込みが可能です。

醸造所の裏には、入間川が流れています。今回は「自然」とお酒をめぐるツアー。みなさんに少し自然も体験していただきます。

滞在して酒造りの体験をしたり、川遊びやBBQを楽しむこともできるそう。

川のそばでみなさんで少しおしゃべりしてから、民泊の建物へ移動。ここでお待ちかねの試飲会です。

いただいたのは、甘酒と「やまねのみのり」。

はじめましてどうしで流れていた、やや緊張した空気が、試飲で少し和みます。

やまね酒造さんのお酒は、生産量が少ないため、購入できるのはネットか現地のみ。

今回のツアーは、いろいろなお酒を一気に買うことができるのも楽しみの一つ。試飲のあとは、みなさんお土産を購入されていました。そして、次の目的地へ!

次は、Carvaan。

渋谷、横浜にも店を構える、地中海・アラビア料理、そしてオリジナルのお酒が楽しめるレストランで、本店はここ飯能にあります。

本店のほかにも飯能駅北口ロータリーには、サクッと立ち寄ることができるタップルームもあり、クラフトビールが有名です。

そしてここ飯能本店には、醸造所と蒸留所が。

この建物ではクラフトビール、クラフトジンがつくられています。

ふだん立ち入ることができない蒸留所の中は、大きなタンクが並んでいて圧巻!

蒸留所の中で、ブルワーの木村さんにビールやジンのつくられ方、ここCarvaanのこだわりについて詳しくお話を伺うことができました。

蒸留所を出てからは、みなさん本店でお土産のビールを購入。缶やボトルで購入できるので、みなさん思い思いのビールを購入されていました。

そして再び、楽しい試飲タイム!

木村さんとさらに深くお話しつつ、クラフトビール(ペルジャンホワイト)とクラフトジンを試飲しました。

参加者どうしでも会話が生まれ、わいわいとした雰囲気に。美味しいお酒の力、偉大ですね。

さて、最後の目的地は五十嵐酒造。

1890年頃から始まった歴史ある酒蔵で、昭和12年に現在の飯能駅から徒歩20分ほどの場所に移転されました。

五十嵐酒造さんのお酒は代表的な「天覧山」をはじめ、市内外で幅広く流通していて、たくさんの賞も受賞されています。

代表の五十嵐さんから、詳しくお話を伺いながら酒蔵の中を見学しました。

力仕事だったお酒づくりから、機械を導入して環境を変化させ、その結果女性は禁制だった酒造りに女性を受け入れることができたこと、数値を明確にして品質を保つ方法など、常に挑戦を続けられています。

麹の試食もさせていただきました。

ほんのり甘くて、やさしい味。

五十嵐酒造さんも、一般の方の酒蔵見学を受け付けていらっしゃいます。ぜひ五十嵐酒造さんのホームページをチェックしてみてください。

そして、本日締めの試飲会! 豪華なラインナップでびっくり。

ありとあらゆる種類、そして熱燗まで用意してくださって、もうそろそろお開きだというのに誰もここから動きたがらない(私も含め)。

最後にお買いもの。お店でこんなものを発見しました。

私も挑戦して、こちらをゲット。500円以上の商品でお得!

お買いものが終わって、バスで飯能駅に戻り、解散した頃にはもう真っ暗。

3か所の酒造りを間近で見ることができて、聞いて、味わって、盛りだくさんの一日となりました。次回の開催は未定ですが、開催されるときはぜひぜひご応募・ご参加ください!

この記事のタグ

記事を書いた人:
ふさ

2022年夏、都内から飯能へ移住。都内へ出社したり、テレワークしたりの生活を始めたばかり。

  • 本業以外にも、写真を撮ったり、以前は育児雑誌のブロガー、最近は英語の先生も
  • 車で、娘とふたり旅するのが大好き。最長記録は東京⇆九州
  • ビール愛(詳しくないけど)かなり強め

関連記事/おすすめ記事