イベント

ライター:編集部

8月24日㊐ キッズ向けイベント「西川材の箱めがねづくりと川遊び」

8月24日㊐ キッズ向けイベント
「西川材の箱めがねづくりと川遊び」

『はんのーと』初となるキッズ向け企画は、親子で飯能の自然を満喫できる体験型のイベントです!

午前中、飯能市で育った木(西川材)を使って「箱めがね」をつくります。午後からは箱めがねを使って、川の中を観察。どんな生きものがいるか、見つかった生きものの解説もします。

おすすめポイント

  • 川でも海でも使える箱めがねを自分で手づくり
  • 木工や工作が苦手でも大丈夫(工房スタッフ、お父さんお母さんがしっかりサポート)
  • 箱めがねの観察は、夏休みの自由研究にも◎
  • カメラマンが体験の様子を撮影(後日、GoogleフォトへUP)

箱めがねを試したら、ゆらゆら川流れも体験。ライフジャケット着用のうえ、スタッフがしっかり見守ります。

当日の流れ

10:30 集合・スタッフあいさつ
 |
10:30〜12:00 箱めがねづくり
 |
12:00〜13:00 昼食・着替え
 |
13:00〜15:00 川の観察・川遊び
 |
15:00過ぎ 解散

集合場所、持ちもの等詳細については、参加者の方々に別途ご案内いたします。

参加費に含まれるもの

  • 箱めがね材料費
  • 工房使用料
  • 昼食(雑貨&カフェkinocaのバターチキンカレーを予定)※1
  • ライフジャケット(子ども用)レンタル※2
  • 保険代

※1 保護者の昼食は別途1,000円/1人となります。お申込み時に希望を承ります。
※2 定員分のライフジャケットを用意していますが、使い慣れたライフジャケットをお持ちの場合はお持ちください。

お申し込み方法

  1. お申込みフォームからお願いいたします。
    ※西武鉄道キッズクラブ会員の方は、お申込みフォームに西武線アプリの「西武鉄道キッズクラブ会員証ページ」上部に記載のお客さま番号(数字8桁)を入力してください。
  2. ご兄弟で参加ご希望の場合、お手数ですが再度お申込みをお願いします。
  3. 【応募期間】2025年7月26日(土)18:00〜8月6日(水)23:59
    ※定員を超えるお申し込みがあった場合、抽選とさせていただきます。
  4. 【抽選結果】8月8日(金)以降、ご登録のメールアドレス宛に連絡いたします。
  5. 【支払期限】8月15日(金)までに、Peatixにてチケットの購入をお願いいたします。
  6. チケットは、原則キャンセルできません(Peatix参加者ヘルプ「主催者にチケットのキャンセルを依頼する」)。
  7. 事前のご連絡なく支払期限を過ぎてしまった場合は、キャンセルとさせていただきます(お申込み多数の場合は繰上げ)。

ご参加にあたって

  • 川に入りますので、濡れても、汚れてもよいものを着用してください。
  • サンダルは川に入ったときに滑りやすく危険です。アクアシューズや運動靴(上ばき)を履いてください。
  • 保護者の方が川に入るときも、ライフジャケットを着用してください(大人用のレンタルはありません)。
  • 雨天など天候不良の場合、箱めがねづくりのみ実施します。昼食を食べて13時ごろ終了予定です。
  • 当日の撮影写真は、後日Googleフォトにて参加者のみなさまと共有させていただく予定です。ご了承ください。
  • 西武鉄道株式会社におけるプロモーション用として、スタッフがイベント参加中の様子を撮影し、当日の様子としてモザイク処理等を施さずに、各種媒体で利用させていただく場合がありますのでご了承ください。
  • 当日、マスコミ等による取材・撮影を実施する場合があります。撮影した動画や画像は、当日の様子としてモザイク処理等を施さずに、報道または宣伝のために公開する場合がございます。

イベント概要

イベント名
『はんのーと』"初"キッズ向けイベント
西川材の箱めがねづくりと川遊び
日時
2025年8月24日(日)10:30〜15:00
※雨天の場合、箱めがねづくりのみ実施
会場
木楽里(kirari)
飯能市井上123-1
参加費
3,300円(税込)/お子さま1人
対象年齢
6歳以上12歳以下(小学生対象)
定員
お子さま12名
※うち6名は西武鉄道キッズクラブ会員優先枠
主催
西武鉄道株式会社
株式会社Akinai
協力
木楽里(kirari)
合同会社西川Rafters

お申し込み・お問合せ

株式会社Akinai

Web

お申込みフォーム

メール

 

アクセス

この記事のタグ

記事を書いた人:
編集部

飯能銀座商店街のどこかにあります。

関連記事/おすすめ記事